最初はドキドキの「お料理合コン」どんな雰囲気か、気になる方も多いハズ。教室の様子をちょっとだけお見せします。
→ 会場に着いたら
*靴を脱いで、スリッパに履き替えていただきます(スリッパはこちらで用意いたします) → お料理の説明レシピを見ながら、簡単なお料理の説明をします。 → 自己紹介タイム全員で自己紹介をしていただきます。 → お料理開始
→ お食事タイム出来上がった熱々料理をみなさんでお召し上がりください。 → 終了楽しい時間もあっという間に終了。 |
●お料理合コンへの熱い想い
お料理合コン「こぶたのカフェキッチン」は、主宰者オカムラの長~い婚活経験から生まれました。
婚活はとにかくツライ!孤独な戦いです。
ツライことは長続きしません。でも続けないと、出会えないのです。
ツラくない「楽しい婚活の場」を作りたい!こぶたのカフェキッチンはそういう思いから生まれました。
大好きなお料理と、大好きな合コンを合わせて、出会いもお料理も両方楽しめる教室です。
お料理は簡単なのにオシャレに見える「カフェごはん」。スーパーで買える食材で、パパパッと1時間程度で作ります。
参加してくれる人は、お料理初めての方や、苦手という人ばかりですが、あまりの簡単さに拍子抜けするよう。
たとえば、パセリのみじん切りはコップの中でハサミでチョキチョキします。パセリが飛ばず、まな板も汚れないし、何よりも簡単!
細かく切るのが苦手だった人も、この方法なら上手に見えるよ、というやり方をお教えします。
実は私は大の合コン好き。
カフェ店長時代は新人バイトが入ると合コンに連れて行き、月2回ペースで開催し、合コン店長と呼ばれていました。笑
教室では、さり気ない合コンテクを入れて、自然にみんなが仲良くなれるようにしています。
最初の席は異性の顔が良く見えるように男女1列づつなのですが、お食事には男女交互に席替えします。
無理にカップリングせず、「みんなで2次会に行ってくださいね」というのも、婚活と合コンの経験があるからこそ。
数時間で付き合えるかを決めるより、まずはみんなで仲良くなっておいて、そこから広げて行った方が良い出会いにつながります。
異性との出会いだけでなく、同性同士も仲良くなりやすいので、婚活仲間、合コン仲間もできちゃいます。
婚活や恋愛がうまくいかない、という時は相談にも乗ります。常にモテテクを研究している私が、全力であなたの婚活を応援します!
出会いもお料理も、どっちも楽しめる教室。行くのが楽しくなる婚活の場を作っていきます。